Blog記事一覧 > kamitsumaの記事一覧

高齢者特有の骨折 胸腰椎椎体圧迫骨折

2020.01.08 | Category: 今日の健康情報

明けましておめでとう御座います!
今年もかみつま接骨院を宜しくお願い致します。

最近は雪混じりの雨などが降り、路面が凍結して転倒してしまう危険が高まる季節となってきました。

それにともない、高齢者の方などでよく聞く骨折…【いつの間にか骨折】といわれる【胸腰椎椎体圧迫骨折】について解説します。

まず圧迫骨折とは、高所からの転落や転倒時に尻もちを着いた際に背骨に圧迫力が働くことにより生じる骨折です。
特に高齢者に多い理由として骨粗鬆症が関係しているといわれています。
また、骨折の形態としては背骨の前方部が最も損傷されやすいとされており、そのため後方部分にある靭帯や脊髄の損傷が発生する可能性の低い骨折とされています。

症状としては痛みにより起立や歩行、前かがみ動作で制限が見られ、受傷部周辺に腰痛のような痛みが出現します。

注意点として、骨粗鬆症の進行した症例では咳やくしゃみなど軽微な外力で発生することも多く、単なる背中の痛みと勘違いされることもあります。そのため受傷時のしっかりとした判断・対応・処置が重要となります。
気になる点などがございましたら、お気軽にご相談下さい!
転倒予防、対策もお話しさせて頂きます!

かみつま接骨院  中山

新年最初の下條整形カンファレンス😃

2020.01.08 | Category: 勉強会

明けましておめでとう御座います㊗️
本日かみつま接骨院は、業務終了後に下條整形のカンファレンスに参加させて頂きました‼️
かみつま接骨院に来院されている患者さんの相談に答えて頂きました❗️
ありがとうございました😊

下條整形外科 12月カンファレンスに参加💡

2019.12.05 | Category: 勉強会

本日のかみつま接骨院は業務終了後に下條整形外科のカンファレンスに参加させて頂きました❗️
バスケ選手の足関節の捻挫についての講義を下條先生にお話し頂き、足関節のレントゲンから予測したMRIの確定診断、また合併症、予後をバスケ選手では…という内容を教えて頂きました!

足関節の捻挫…と一括りにせず、予測を立て診断し、患者さんの回復に努める重要性を再確認させて頂きました‼️
毎回大変勉強になる時間をご提供頂きありがとうございました😊

砂沼マラソン大会の救護班に参加💡

2019.11.18 | Category: 未分類

かみつま接骨院は、今年も砂沼マラソン大会にケガの予防のためテーピング等の救護班で、参加させて頂きました💡
大きなケガもなく無事に終わりました❗️
ランナーの皆さん砂沼マラソン大会お疲れ様でした‼️
来週は、つくばマラソンです❗️
体調を整えて参加して下さいね😃

11月のカンファレンスに参加させて頂きました‼️

2019.11.06 | Category: 勉強会

本日は業務終了後に下條整形外科のカンファレンスに参加させて頂きました‼️
大腿骨転子部骨折のオペのやり方とオペ後のリハビリテーションについて下條先生の経験を交えながら貴重なお話しを聞く事ができました❗️
毎回ありがとうございます‼️‼️

来月も宜しくお願いいたします✨
制服は9月に変わりました💡

【肩関節脱臼】

2019.10.20 | Category: 今日の健康情報

本日のテーマは【肩関節脱臼】です。

肩関節は背中の肩甲骨と腕の上腕骨をつなぐ関節です。
皆さんも一度は聞いた事があると思いますが、肩関節は脱臼が起こりやすい関節です。

原因としては
①上腕骨の骨頭に対して肩甲骨側の関節窩が小さい
②人の関節の中で可動域が1番広いため、動きによって無理な負担がかかりやすい
③関節を保護している関節包(関節の袋)や補強している靭帯に緩みがある
④関節が膝の様に靭帯で固定されておらず筋肉で固定されているため動きやすい
等の原因が考えられます。

症状としては
①肩部の筋肉の膨らみが反対側と比べて無くなる(凹んで見える)
②肩の関節が動かない
③じっとしていても痛みが続く
④上腕部を側腹部に近づけられない(近づけても戻ってしまう)
など、一般の方が見てもわかりやすい症状が現れます。

よく引っ張れば治ると聞いたことがあると思いますが、一概にただ引っ張ればいいという事ではありませんし、脱臼が入ったから治ったというわけではありません。

その理由は、
①脱臼した際、骨折などが併合していることがある。
②無理に引っ張ってほかの軟部組織(筋肉や靭帯等)を傷つけてしまう
③整復後の処置が不十分だと反復性脱臼になりやすい(癖になる)
等が上げられます。

かみつま接骨院  中山

【頭痛】

2019.09.28 | Category: 今日の健康情報

本日のテーマは【頭痛】です!
姿勢の悪さなどから、定期的に頭痛を引き起こし、痛み止め💊が手放せない…と、お悩みの方も多いと思います!
かみつま接骨院は、頭痛を大きく一次性頭痛と二次性頭痛の2種類に分類しています。

一次性頭痛とは、レントゲンやMRIなどの検査でも原因が 分からない慢性頭痛の総称になります。
様々な原因がありますが、主に筋肉を使い過ぎる事により、筋肉の緊張が強くなり神経を圧迫する事で症状が発生する事です。

二次性頭痛とは、クモ膜下出血や脳梗塞などの脳血管障害によって引き起こされる頭痛になります。
病気が起因によるため、必ず病院に行かなければなりません。

一次性頭痛は、かみつま接骨院にて姿勢の調整や運動療法で症状を改善できますので、頭痛にお悩みの方は、ご相談下さい!

かみつま接骨院 上野

【踵骨骨端症】かかとの痛み

2019.09.08 | Category: 今日の健康情報

本日のテーマは【踵骨骨端症】です。

骨端症とは子供の成長期にある骨の骨端線部が壊死を起こすことを言います。

踵骨骨端症は主に10歳前後の男児に好発し、レントゲン上では、患部に硬化および分節化がみられます。

原因として、踵には成長期に見られる骨端軟骨(成長線)という軟らかい部分があり、その周辺にアキレス腱などの組織が付着しています。過度の運動などによりそのアキレス腱付着部が持続的に牽引され続けることや繰り返えされる踵への衝撃などによりその骨端軟骨に炎症が起きて踵骨骨端部に痛みが発生します。

症状としては運動痛・患部への圧痛が主で、疼痛を避ける為に踵を着きたがらなくなるので尖足歩行(つま先歩き)をすることもあります。

治療は局所の安静、運動の制限または中止、痛みが続く場合には踵への衝撃を和らげるように踵の下に柔らかいクッション材など入れて負荷のかからないようにします。

かみつま接骨院 中山

【野球肘】

2019.08.18 | Category: 今日の健康情報

本日のテーマは【野球肘】です。

野球肘は、今や野球をやっている子供達には広く浸透した障害名だと思います。
投球動作によって発生した肘関節の痛みのことですね。

肘関節の内側に痛みが発生することが多く、投球により肘関節内側の筋肉が引っ張られその筋の付着部に負担がかかり痛みが発生します。
原因として最も考えられるのが『過剰な投げ込み』です。特に学童期の過剰な投げ込みは骨の形成不全や成長障害を招く場合もあり注意が必要です。

症状として、肘関節を曲げ伸ばしした時の痛み、投球動作時の痛みなどが見られます。このような症状が出た場合、すぐに投球を中止し安静にしてアイシングをしてください。

野球選手にとって、野球肘の放置は選手生命に大きく関わってきます。早期発見と早めの施術が大切になりますので、少しでも気になら点が、ありましたらご相談下さい!

かみつま接骨院 中山

下條整形外科 8月のカンファレンス✨

2019.08.07 | Category: 勉強会

かみつま接骨院は、業務終了後に下條整形外科のカンファレンスに参加させて頂きました‼️
本日は腸内のガスからの腰痛、股関節痛を伴う腸腰筋の損傷について、また腰痛の分類など、まだまだ細かな治療法や診るべきポイント、合併症など細部に至る点をご講義をして頂きました❗️