Blog記事一覧 > 2020 9月の記事一覧

土踏まず②(ハイアーチ)

2020.09.20 | Category: 今日の健康情報

ハイアーチとは足の甲が極端に高く、なってることから甲高と呼ばれています。

症状としては…
 ①足底筋膜炎
 ②足関節捻挫
 ③足趾変形
 ④足のたこ
 ⑤シンスプリント
足の前側とカカトに負担がかかるのでふくらはぎや足の裏が疲れやすくなります。
また、歩く衝撃が吸収できず、膝や腰にも負担がかかるようになり、身体に不調をきたすようになります。

ハイアーチでお困りでしたら、かみつま接骨院にご相談ください‼️

かみつま接骨院 上野😊

土踏まず①(足底アーチ)

2020.09.16 | Category: 今日の健康情報

足裏(土踏まず)には①外側縦のアーチ、②内側縦のアーチ、③横のアーチ形状があります。
その①〜③のアーチが前後方向、左右方向、水平回転方向の姿勢制御機能を果たしています。
またアーチ形状がバネのように作用することで、足にかかる衝撃を緩和させる役割もあります。
土踏まずにあるアーチが下がると偏平足・開張足・足底筋膜炎(足底腱膜炎)・モートン病・外反母趾・足が疲れやすいなどのトラブルが生じやすくなります。
土踏まずがないや!と簡単に片付けず、気になるようでしたら、かみつま接骨院にご相談ください!
次回は、土踏まずバッチリよ👌めちゃくちゃ土踏まずがあるもん❗️という、甲高(ハイアーチ)のお話しです。
かみつま接骨院 上野😊

外反母趾とは

2020.09.16 | Category: 今日の健康情報

今回の健康情報は、かみつま接骨院にも多く来院される外反母趾についてのお話です。
外反母趾とは、足の親指が小指側に曲がり「く」の字のように変形してしまうものです。
親指の付け根が腫れたり、痛みを伴うため、歩く際に支障をきたす状態になってしまいます。
関節リウマチの合併症として生じることもありますが、原因としてはハイヒールなどの先の細い靴や遺伝的影響があります。
足の形や足の指の靭帯・筋肉の緩みや弱さなどによる軟部組織のアンバランスなども考えられます。

次回は外反母趾に関係する土踏まずのお話しになります。
足でお困りの時は、かみつま接骨院にご相談ください‼️

かみつま接骨院 上野😊